病んだヨギーの日々(2021年4月27日現在)

就職してしまったヨギーの雑記

ベジ生活十三日目 ふと思う「そういえば実家出て4年経つけど一人暮らしはしたことない」

最近Youtube島田紳介のトーク集を見てるんですが、面白い+懐かしい。中高の頃は行列だけは欠かさず毎週見てましたので。最近のテレビ事情は全く知らないんですが、今の日本は報道の自由が世界で72位だそうで、なんか色々大変なんやろうなあと思ってます。

 

 

今日の飯

朝:豆乳(以後with黒糖の部分は省略)、バナナ、白米、梅干し、みそ汁(ジャガイモ、キャベツ、ネギ)

 

昼:白米、チーズと野菜のターメリック炒め(ジャガイモ、タマネギ、なす)

 

晩:白米、みそ汁(キャベツ、豆腐、人参、しめじ)

 

間食:ミックスナッツ、バナナ

 

 

タイトルにある通り、大学入学を機に地元高知県を離れ東京に出てきてはや4年がすぎましたが、一人暮らしと言うものを経験したことがありません。インドに留学していたときは一人部屋でしたが、留学生用の寮だったので同じ寮のアフガニスタン人やモルジブ人やラオス人やイエメン人やジンバブエ人たちと仲良く暮らしてたので一人暮らしとはちょっと違うんかなと思ってます。大学一年目も寮生活でした。寮にある大浴場で生まれたままの姿で友人たちと様々語り合ったあの環境も一人暮らしとはいえないでしょう。

 

そしてそれ以外はずっとルームシェア。大学2年目からは友人2人と一軒家にて居住開始。大学3年の後半からインドへ留学すること7ヶ月。帰国後はまた別の友人2人とルームシェア。という感じで一人暮らしは一切したことない自分です。

 

その日々を振り返って良かったこと悪かったことを思い出してみます。

 

ルームシェアで良かったこと;家賃が安い(最初のパーティーでは一ヶ月2万円。今は1万5千円。光熱費は除く)。入ってくる情報が多い(誰と誰がつきあってるとかしょうもないことから、どこのゼミはどんなだ、課題の答え合わせ、中古の教科書を持ってそう/譲ってくれそうな人のつて、等々)。必要な家具をただでゲットできる人脈が増える(もらったけど使い道がないものとかも出てきて家の共同スペースを浸食したのでもらうものを絞り込むことも必要です)。楽しい(明日テストって時に「進撃の巨人」のアニメにはまりすぎて3人で徹夜して全回見た時はものすごく楽しかった)。等々。

 

悪かったこと;ごみの処理や掃除をだれもやらない(夏場にこのモラルハザードが起きるとゴミ箱にウジ虫が湧くまで誰も解決しようとしない)。部屋ごとに設備の質が違うと光熱費の分配に明らかな不公平が生じる(それは最初のルームシェアのときのこと。冬に一人だけ電気ヒーターと暖房の付けっぱ寝落ちの常習犯がおり、電気代がそれまでの数倍に跳ね上がったことがあった)。シェアしてるやつの友人が来て夜遅くまでバカやってる(奇声をあげるってのが多かったかな)。等々。

 

他にもたくさんあるんですが、まあ総じてルームシェアのほうが自分に合ってると思います。インドの考え方的に「あなたが迷惑かけても気にしないから私が迷惑かけても気にしないでね」って感じです。ルームシェアの際に参考にしてみては。